|
夏休みに北海道に行きませんか?
1年生の夏合宿で道東に行ったから, 今年は道北と道央に行きたいと思います.
例のウイルスのせいで2年生のときは北海道に行けなかったので, 今年はその分楽しみたい.
道北は礼文島・利尻島・宗谷岬, 道央は大雪山・青い池・雲海テラスあたりをマストに考えてます. あとは道なりにある観光スポットや, NUCCの先輩方が堪能したグルメや体験, 観光スポットを参考に(追体験)していけば間違いないでしょう. 参考文献は2019年STSリベンジ班と2018年道北道央まんきつ班です. 必見です.
以下ざっくりとした日程です.
集合:8月25日朝, 稚内
1日目:礼文島トレッキング (8/25)
「花の浮島」っていうくらいなので期待大. 礼文岳をトレッキングしましょう. 夜はキャンプ.
2日目:礼文島サイクリング
今度はチャリでスカイ岬やスコトン岬を巡りましょう. ウニむき体験, ほっけのちゃんちゃん焼きも. 夜はバンガロー.
3日目:利尻島サイクリング
姫沼などの見所をサイクリングしながら周りましょう. 「利尻らーめん味楽」の焼き醤油らーめん, 名物ドリンク「ミルピス」も頂きたい. 夜は稚内のおうち(防波堤ドーム)でキャンプ. デノーズのハンバーガーを食べましょう.
4日目:稚内→宗谷岬→浜頓別 90kmくらい
日本最北端の宗谷岬へ. 浜頓別までは超開放的な絶景ロード「エヌサカ線」を走るのが楽しみ. 夜は民宿「トシカの宿」が気になってます.
5日目:浜頓別→美深→名寄 120kmくらい
美深で巨大ソフトクリーム, 名寄でひまわり畑を. 夜はキャンプ. 距離は北海道補正で何とかなると信じてます.
6日目:名寄→(輪行)→旭川→大雪山旭岳→旭川 片道46km, 獲得標高1100mくらい
割と本格的なヒルクライムです. ロープウェイ乗り場まで頑張りましょう. 旭岳トレッキングは本格的な登山ではなく, 1時間くらい散策コースを歩きます. その後は同じ道を戻って旭川観光. 旭川ラーメンが食べたい. 夜は健康ランド.
7日目:旭川→美瑛→青い池→十勝岳→富良野 十勝岳まで 48km, 獲得標高1100mくらい
今日も元気にヒルクライムしましょう. 青い池の前に就実の丘, 四季彩の丘も体力があれば寄りたい. 夜は富良野あたりでキャンプ.
8日目:富良野→南富良野 40kmくらい
ラベンダー畑やらメロンやらチーズやら, 富良野を観光する日. 夜は南富良野のバンガロー.
9日目:南富良野→雲海テラス→帯広 130km, 獲得標高1400mくらい
早朝から雲海テラスを目指して出発します. 1000mくらい登りますが, 雲海テラスがめちゃめちゃ楽しみなのでセーフです. その後は下り基調で90kmくらい走ります. でも若干登ります. 夜はホテル(グリーンヒル).
10日目:帯広観光 (9/3)
柳月TTから始まるスイーツ&グルメ巡りday. 夜はどっかに泊まってゆっくりしましょう.
日程は以上です. 僕は0日目オロロンラインがちょっと見えてます.
|
|